2010年03月04日
エネリア料理教室
今日は、久しぶりに料理教室へ
静岡ガスエネリアが主催している料理教室にいってきました
ここは、色んなコースがあって講師の先生も色んな人が揃ってます
なんといっても、料金がリーズナブルです
今日は、創作家庭料理というコースに参加してきました
創作とあってか・・ほとんどが5、60代のお方20代は多分、私だけ・・・・料理のできない小娘が来たと思われてたに違いない・・・・
でも、初めてお会いした先生とはかなり意気投合してもりあがっちゃいました
ご年配の方に圧倒されつつ、できあっがた料理は春の食材を使った春の彩りが綺麗なものばかり
メニューは
・豚バラ肉とインゲンマメのトマト煮
・春キャベツの黄身おろし和え
・えびとニンジンときぬさやのさつま揚げ
・もずくの卵とじ汁
・桜ガトー
でした
黄身おろしなんて初めて食べたし、桜のガトーは桜の葉を混ぜた白餡を中に入れたガトーで斬新でした

静岡ガスエネリアが主催している料理教室にいってきました



今日は、創作家庭料理というコースに参加してきました

創作とあってか・・ほとんどが5、60代のお方20代は多分、私だけ・・・・料理のできない小娘が来たと思われてたに違いない・・・・

でも、初めてお会いした先生とはかなり意気投合してもりあがっちゃいました

ご年配の方に圧倒されつつ、できあっがた料理は春の食材を使った春の彩りが綺麗なものばかり

メニューは
・豚バラ肉とインゲンマメのトマト煮
・春キャベツの黄身おろし和え
・えびとニンジンときぬさやのさつま揚げ
・もずくの卵とじ汁
・桜ガトー
でした

黄身おろしなんて初めて食べたし、桜のガトーは桜の葉を混ぜた白餡を中に入れたガトーで斬新でした

Posted by レミ at
22:20
│Comments(0)
2010年03月02日
ひなまつり弁当
昨日に、引き続き・・・またひな祭り
今日は、長男の学校がお弁当だったので、きのうの残りと冷凍食品でひな祭り弁当に
今日は、手まり寿司にしてみました
春の彩りと、ハムとニンジンを花形に型抜きました
あとは、手抜きでお恥ずかしいですが朝、早く起きれないので


今日は、長男の学校がお弁当だったので、きのうの残りと冷凍食品でひな祭り弁当に

今日は、手まり寿司にしてみました

春の彩りと、ハムとニンジンを花形に型抜きました

あとは、手抜きでお恥ずかしいですが朝、早く起きれないので


Posted by レミ at
22:27
│Comments(0)
2010年03月01日
ひな祭りメニュー
ケーキ風ちらし寿司とシフォンが自信作です

ひなあられ、100均の器にいれただけで、とってもおいしそうに見える~



2010年03月01日
☆ひなまつり☆
今日は、仕事休みだったし気合を入れて「ひなまつりメニュー」
うちは男ばかりで、ひなまつりはいつもスルーしてしまう行事
しかし、子供に行事と行事食を教えるためにも「ひなまつり」やります
朝から、色々作って先ほどできました
写真とって、かたずけちゃいましたが、夕飯が楽しみ
子供たちよろこんでくれるかな・・・
では、本日のメニュー・・・これからひな祭りをやるという方々の参考になれば

・ケーキ風ちらし寿司
・筑前煮
・茶碗蒸し
・お吸い物
・チョコシフォンケーキ
・ひなあられ
・ひしもち
余談ですが・・・
こないだ、おひなさまのことを度忘れしてしまい名前が出てこない
「あの、おひめさまと・・あの男の人・・・」
といったら職場の友人があきれていました(笑)
「お雛様とおだいりさまだから!!!!!」
そうだった!そうだった!!
ひな祭りと疎遠になって数年・・・名前もでてこないとわ

うちは男ばかりで、ひなまつりはいつもスルーしてしまう行事

しかし、子供に行事と行事食を教えるためにも「ひなまつり」やります

朝から、色々作って先ほどできました


では、本日のメニュー・・・これからひな祭りをやるという方々の参考になれば


・ケーキ風ちらし寿司
・筑前煮
・茶碗蒸し
・お吸い物
・チョコシフォンケーキ
・ひなあられ
・ひしもち
余談ですが・・・
こないだ、おひなさまのことを度忘れしてしまい名前が出てこない

「あの、おひめさまと・・あの男の人・・・」
といったら職場の友人があきれていました(笑)
「お雛様とおだいりさまだから!!!!!」
そうだった!そうだった!!
ひな祭りと疎遠になって数年・・・名前もでてこないとわ

Posted by レミ at
16:13
│Comments(0)