2010年03月04日
エネリア料理教室
今日は、久しぶりに料理教室へ
静岡ガスエネリアが主催している料理教室にいってきました
ここは、色んなコースがあって講師の先生も色んな人が揃ってます
なんといっても、料金がリーズナブルです
今日は、創作家庭料理というコースに参加してきました
創作とあってか・・ほとんどが5、60代のお方20代は多分、私だけ・・・・料理のできない小娘が来たと思われてたに違いない・・・・
でも、初めてお会いした先生とはかなり意気投合してもりあがっちゃいました
ご年配の方に圧倒されつつ、できあっがた料理は春の食材を使った春の彩りが綺麗なものばかり
メニューは
・豚バラ肉とインゲンマメのトマト煮
・春キャベツの黄身おろし和え
・えびとニンジンときぬさやのさつま揚げ
・もずくの卵とじ汁
・桜ガトー
でした
黄身おろしなんて初めて食べたし、桜のガトーは桜の葉を混ぜた白餡を中に入れたガトーで斬新でした

静岡ガスエネリアが主催している料理教室にいってきました



今日は、創作家庭料理というコースに参加してきました

創作とあってか・・ほとんどが5、60代のお方20代は多分、私だけ・・・・料理のできない小娘が来たと思われてたに違いない・・・・

でも、初めてお会いした先生とはかなり意気投合してもりあがっちゃいました

ご年配の方に圧倒されつつ、できあっがた料理は春の食材を使った春の彩りが綺麗なものばかり

メニューは
・豚バラ肉とインゲンマメのトマト煮
・春キャベツの黄身おろし和え
・えびとニンジンときぬさやのさつま揚げ
・もずくの卵とじ汁
・桜ガトー
でした

黄身おろしなんて初めて食べたし、桜のガトーは桜の葉を混ぜた白餡を中に入れたガトーで斬新でした

Posted by レミ at
22:20
│Comments(0)
2010年03月02日
ひなまつり弁当
昨日に、引き続き・・・またひな祭り
今日は、長男の学校がお弁当だったので、きのうの残りと冷凍食品でひな祭り弁当に
今日は、手まり寿司にしてみました
春の彩りと、ハムとニンジンを花形に型抜きました
あとは、手抜きでお恥ずかしいですが朝、早く起きれないので


今日は、長男の学校がお弁当だったので、きのうの残りと冷凍食品でひな祭り弁当に

今日は、手まり寿司にしてみました

春の彩りと、ハムとニンジンを花形に型抜きました

あとは、手抜きでお恥ずかしいですが朝、早く起きれないので


Posted by レミ at
22:27
│Comments(0)
2010年03月01日
ひな祭りメニュー
ケーキ風ちらし寿司とシフォンが自信作です

ひなあられ、100均の器にいれただけで、とってもおいしそうに見える~



2010年03月01日
☆ひなまつり☆
今日は、仕事休みだったし気合を入れて「ひなまつりメニュー」
うちは男ばかりで、ひなまつりはいつもスルーしてしまう行事
しかし、子供に行事と行事食を教えるためにも「ひなまつり」やります
朝から、色々作って先ほどできました
写真とって、かたずけちゃいましたが、夕飯が楽しみ
子供たちよろこんでくれるかな・・・
では、本日のメニュー・・・これからひな祭りをやるという方々の参考になれば

・ケーキ風ちらし寿司
・筑前煮
・茶碗蒸し
・お吸い物
・チョコシフォンケーキ
・ひなあられ
・ひしもち
余談ですが・・・
こないだ、おひなさまのことを度忘れしてしまい名前が出てこない
「あの、おひめさまと・・あの男の人・・・」
といったら職場の友人があきれていました(笑)
「お雛様とおだいりさまだから!!!!!」
そうだった!そうだった!!
ひな祭りと疎遠になって数年・・・名前もでてこないとわ

うちは男ばかりで、ひなまつりはいつもスルーしてしまう行事

しかし、子供に行事と行事食を教えるためにも「ひなまつり」やります

朝から、色々作って先ほどできました


では、本日のメニュー・・・これからひな祭りをやるという方々の参考になれば


・ケーキ風ちらし寿司
・筑前煮
・茶碗蒸し
・お吸い物
・チョコシフォンケーキ
・ひなあられ
・ひしもち
余談ですが・・・
こないだ、おひなさまのことを度忘れしてしまい名前が出てこない

「あの、おひめさまと・・あの男の人・・・」
といったら職場の友人があきれていました(笑)
「お雛様とおだいりさまだから!!!!!」
そうだった!そうだった!!
ひな祭りと疎遠になって数年・・・名前もでてこないとわ

Posted by レミ at
16:13
│Comments(0)
2010年02月26日
チーズケーキなどなど・・・
昨日は、お菓子作りに没頭した一日でした
マカロンを作ったんだけどこれは大っしパイ・・・・ぺちゃんこのねちゃねちゃになってしまった
でも味はおいしかったんだけどな~・・・
私と旦那と長男の大好物ベイクドチーズケーキは大成功
お店の味でした

それと、マカロンにサンドしたガナッシュクリームがたくさん余ったので、家にあった冷凍パイシートを焼き、バナナをしいてガナッシュを流し込み冷やして「バナナガナッシュパイ」も完成!!!
これも大好評でした
甘いもの好きの私には、幸せな一日でした
また、時間があるときに挑戦しよう

マカロンを作ったんだけどこれは大っしパイ・・・・ぺちゃんこのねちゃねちゃになってしまった


私と旦那と長男の大好物ベイクドチーズケーキは大成功



それと、マカロンにサンドしたガナッシュクリームがたくさん余ったので、家にあった冷凍パイシートを焼き、バナナをしいてガナッシュを流し込み冷やして「バナナガナッシュパイ」も完成!!!
これも大好評でした

甘いもの好きの私には、幸せな一日でした


2010年02月25日
お菓子な一日
今日はお菓子作りに没頭した一日だった
朝からベークドチーズケーキを焼き(明日食べます)
次にココアマカロン!!(こちらは大失敗ペチャンコマカロンに・・・)
ココアマカロンにはさんだガナッシュクリームが余り困ったので、急遽「バナナガナッシュパイ」を思いついた。。
たった今、冷凍パイシートちゃんを敷きこみ今冷蔵庫でやすんでおるよ・・・・
子供たちが寝たら焼くよ
一日台所にたっていたら、腰痛が・・・・あ~筋トレ続かないしな
そんなことは、どうでもいいが・・・
今日は、お昼に「ボンゴレびアンコ」を作ったよ
オイルソースは、シンプルすぎて難しい・・・今まで納得がいったものは作れず・・・でも、あれこれ試してみて今日のはうまくいったんだ
明日、チーズケーキやら画像のせます

朝からベークドチーズケーキを焼き(明日食べます)
次にココアマカロン!!(こちらは大失敗ペチャンコマカロンに・・・)

ココアマカロンにはさんだガナッシュクリームが余り困ったので、急遽「バナナガナッシュパイ」を思いついた。。
たった今、冷凍パイシートちゃんを敷きこみ今冷蔵庫でやすんでおるよ・・・・
子供たちが寝たら焼くよ

一日台所にたっていたら、腰痛が・・・・あ~筋トレ続かないしな


今日は、お昼に「ボンゴレびアンコ」を作ったよ

オイルソースは、シンプルすぎて難しい・・・今まで納得がいったものは作れず・・・でも、あれこれ試してみて今日のはうまくいったんだ

明日、チーズケーキやら画像のせます

2010年02月25日
厨房に入っちゃた!!
私、静岡市の某イタリアレストランでパートしてます。
昨日はホールも厨房も人がいなくて・・でもそんな時に限って混むんです
バタバタしてるなかで突然シェフに呼ばれ「前菜作って!!」「えっ私!?」数回しかやったことがなく、おろおろしながらやっと4皿つくって、やれやれ・・・と仕込みに戻ろうとしたら、「おーいドッレッセ!!!」(盛り付けのこと)
「ええええって私!!??」
「はやく!!」
いわれるがまま、10皿くらいパスタを盛り、「パン焼いて!!」
「ええやったことないし~」
パンをのせる天板を持つと、あっつう!!!
「それ熱いからね」
(それ先に言ってよ・・・)
他にも生ハム持ってきて!!!蟹もってきて!!
どこにあるんじゃ~~~!!!
パスタ入れて!!!そこじゃなーい!!
ってきいてないし・・・

その後ホールが忙しくなり、ホールにでたんだけど・・・
何度かシェフに厨房やりたいことはいってたんだけど、人たりてるしなかなかね・・・・
昨日はあまりの突然な出来事にびっくりしてあせったけど、厨房楽しかったな
また、たまに入れたらいいな
昨日はホールも厨房も人がいなくて・・でもそんな時に限って混むんです

バタバタしてるなかで突然シェフに呼ばれ「前菜作って!!」「えっ私!?」数回しかやったことがなく、おろおろしながらやっと4皿つくって、やれやれ・・・と仕込みに戻ろうとしたら、「おーいドッレッセ!!!」(盛り付けのこと)
「ええええって私!!??」
「はやく!!」
いわれるがまま、10皿くらいパスタを盛り、「パン焼いて!!」
「ええやったことないし~」
パンをのせる天板を持つと、あっつう!!!
「それ熱いからね」
(それ先に言ってよ・・・)
他にも生ハム持ってきて!!!蟹もってきて!!
どこにあるんじゃ~~~!!!
パスタ入れて!!!そこじゃなーい!!
ってきいてないし・・・


その後ホールが忙しくなり、ホールにでたんだけど・・・
何度かシェフに厨房やりたいことはいってたんだけど、人たりてるしなかなかね・・・・
昨日はあまりの突然な出来事にびっくりしてあせったけど、厨房楽しかったな


2010年02月22日
2010年02月22日
料理な一日
ブログをはじめるといいながら・・・・なかなか書く暇がなく
今日は久々に、予定のない一日ということで気合入れて作りました!!!!
朝から、鰹節でだしをとり「えびのあんかけ茶碗蒸し」「ゴマのブラマンジェ」お昼に「野菜のペペロンチーノ」午後は、「エビチリ」を素なしで一から作り・・中華って、ガアッーってイメージだけど実は手間かかる
でも一から作ると手間がかかった分、美味しい気がする
中華スープを作って、だしを取ったおかかで佃煮を作って本日はこれで終了
今私の中で、フツフツとお菓子作りブームが到来しそう。。。
でも、お菓子ってパパっとってわけにいかないしなー
時間がほしいっす

今日は久々に、予定のない一日ということで気合入れて作りました!!!!
朝から、鰹節でだしをとり「えびのあんかけ茶碗蒸し」「ゴマのブラマンジェ」お昼に「野菜のペペロンチーノ」午後は、「エビチリ」を素なしで一から作り・・中華って、ガアッーってイメージだけど実は手間かかる


中華スープを作って、だしを取ったおかかで佃煮を作って本日はこれで終了

今私の中で、フツフツとお菓子作りブームが到来しそう。。。
でも、お菓子ってパパっとってわけにいかないしなー

時間がほしいっす
